私達は常に進化し続け
時代に求められる唯一無二の建設会社となる
株式会社 加来建設

創立60周年を迎えて

地域と共にこの国の未来を建設する

我々の仕事はインフラという未来の社会基盤を作る仕事です。
作業自体は天候に左右され夏は暑く冬は寒いですし、また力仕事ですから疲れてクタクタになって帰ることもあります。しかし、工事が終わりたくさんの人達と力を合わせて完成した「作品」を見ると、今までの苦労が吹っ飛んでしまうほどの充実感が得られます。と同時に私たちの仕事は地図に残る仕事です。

多くの人が自分のした仕事によって便利だなと喜んでもらい、様々な人々の生活を支えて役立っていると思うとすごく自分の仕事に誇りを持てます。

建設道

建設道

我々はこの企業精神に基づき、この素晴らしい建設業という仕事に誇りを持って取り組み、全社一丸となって業務に邁進いたします。

建設道の心得

価値ある作品を世に送り続け、この国に貢献する

道とは人の生き様であり、達するまでの経緯に重きを置く

「道義・礼節・心」を学び、人として大成することが目標

価値ある作品を世に送り続ける

建設業というやり甲斐のあるこの生業を愛し、ただの業として行うのではなく、自身の生き方として捉え誇りをもって取り組み、日々技術の向上に努め、価値ある作品を世に送り続けることで、この国に貢献する

達するまでの経緯に重きを置く

道とはその過程であり人でいえば生き様である、結果の善し悪しに一喜一憂するのではなくそこに達するまでの経緯に重きを置き、成長することの喜びや人との繋がりの有難さ、自分と向き合い自己の力を培い、その道中の在り方を重視する

人として大成することが目標

働くことで我々が生けるこの世界や人生の本質を学び、金銭を得るために漠然と働くのではなく利他の精神で世へ貢献することが大事である、「道義・礼節・心」を学び、目先の損得に縛られず人としての道を知り、人として大成することを目標とする

ご挨拶

弊社は昭和38年の創業以来、建設業一筋で事業に取組み、令和5年で創業60周年を迎える事ができました。
それは言うまでもなく、これまで弊社を支えてくださった地域の皆様、そしてこの60年間数え切れない方々に支えて頂いたお陰であります。心より厚く御礼を申し上げます。

私たちは建設を通じて地域の皆様のお役に立つことを第一義に考えながら社業に邁進してまいりました。社会インフラの整備、自然災害の緊急対応や復旧・復興工事など地域の皆様の安心安全を守るという責任ある業務に誇りをもって取り組んでいます。これからもこの荒尾市、熊本県そしてこの素晴らしい日本国に貢献していくことをこの会社の使命と考えております。

私は企業精神として「建設道」と掲げています。それは、仕事をただの「業」として行うのではなく「道」つまり自分の人生、生き方としてとらえて欲しいという思いからです。人は人の為に働くことで、たくさんの喜びを感じ、成長することができます。ただお金の為に仕事をするのではなく、自分の人生の一部としてほしいからです。また、道義や礼節などを教育するのも、企業として大事な使命であると考えます。それが「建設道」なのです。

60年の歴史があるとはいえ、私も含めて若い人材が多く、未熟で経験値もまだまだ足りない「若い会社」と思っております。ですがそこは伸びしろと考え、経営理念を忠実に遂行しながら、企業として志を高く持ち、社会に貢献できる人材を輩出し、そのバトンを次の世代につなげていくことを私たち加来建設の目標といたします。

代表取締役社長 加来 晴瑛

経営・行動指針について

私たちはこれまで人間の暮らしが便利になるようにと、自然を壊してまでコンクリートやアスファルト建造を優先して来ました。
持続可能な社会を目指し、試行錯誤しながらでも率先してそれらに向き合って取り組みます。

これからの建設業は、環境保全活動とのバランスを持ち、自然との共生を目指す業界になる事が大事だと考えて居ます。
環境保全を念頭に、企業活動を行うにあたっての経営や行動指針となる目標・規範を定めています。
この指針を基に従業員一人ひとりが企業を代表し行動しています。

社是

真・善・美

認識の上の真、倫理上の善、審美上の美。
理想を実現した最高の状態を表す。

経営理念

1.人と和を第一とし関わる全ての人を幸せにする

2.人を育てる経営で地域社会と業界の発展に寄与する

3.経営とは道義と礼節を合わせて営むものと心得る

社訓

理業一致

理とは理合いであり業とは技である。

会社概要

弊社は昭和38年に創業以来、土木工事業を主として建設業を営んできました。
社会インフラの整備、自然災害の緊急対応や復旧・復興工事など
地域住民の皆様の安心安全を守るという社会にとっても責任ある役割をさせて頂いております。
その後、鳶工事・舗装工事・建築工事と事業を拡大し現在に至ります。

会社名株式会社 加来建設
所在地本社 : 熊本県荒尾市原万田 541-6
営業所 : 熊本県荒尾市原万田 220-19
連絡先TEL 0968-62-1495 / FAX 0968-62-4506
代表者代表取締役 加来 晴瑛
資本金2,000万円
従業員28名
事業内容総合建設業

土木・建築工事一式

とび・土工工事業

管工事業

舗装工事業

しゅんせつ工事業

解体工事業

産業廃棄物収集運搬業務

建設資材の販売・リース

沿革

昭和38年4月3日
加来 一男により加来建設創業
昭和57年6月3日
有限会社 加来建設に組織変更
代表取締役 加来 一男
平成14年5月26日
代表取締役に加来 恵美子が就任
平成27年7月10日
建築工事業業種追加
平成30年6月1日
代表取締役社長に加来 晴瑛が就任
令和2年5月18日
株式会社加来建設に組織変更
令和4年12月22日
原万田営業所開設

アクセス

 

株式会社 加来建設

〒864-0001 熊本県荒尾市原万田 541-6
TEL.0968-62-1495 / FAX.0968-62-4506

株式会社 加来建設 原万田営業所

〒864-0001 熊本県荒尾市原万田220-19
TEL.0968-62-1495 / FAX.0968-62-4506