スタッフの声
建設業は、社会インフラの整備、自然災害の緊急対応や復旧・復興工事など様々な人々の生活を支えて役立つ仕事です。
弊社スタッフもそれぞれの業務に携わっており、自分の仕事にに誇りを持て取り組んでいます。
そんなスタッフの声をお聞きください。
安全を第一に、自分たちの仕事に誇りを持って。
山本 翼
現在、土木部は10名を超えるスタッフで4~5班に分かれて主に荒尾・玉名・南関地域で活動しています。
この会社に入社したときは3人からのスタートだったので、会社に対しては特別な思い入れがあります。
仕事は大変な面もありますが、自分たちがインフラなどを整備したり建設したりすることで皆さんの生活が便利になっていると思うと、この仕事に対してとても誇らしいです。
作業については安全第一を一番に心掛けています。会社としてもそれを最優先に考えています。
この会社は若い人達が頑張っている会社です。建設業に興味がある方は一緒に汗を流しましょう!
話しやすい明るい職場で仕事にやりがいを感じています!
赤瀬 水紀
元々、熊本地震の災害復旧の手伝いから解体関係の仕事をしていました。その経験を生かし、「新しいものを作る」という仕事に魅力を感じて入社しました。社長をはじめ社員同士もはなしやすい雰囲気の職場です。
車両係建設機械の資格も取得して、現在は災害復旧関係の仕事を担当しています。壊れたものがきれいに整備されていく様子を見るとやりがいを感じます。
最近は様々なところで女性の姿を見かけるし、女性用トイレが設置されたり、女性にとってもとても働きやすい環境となってきました。
女性の方もぜひ一緒に働きませんか?
新しい資格が取れることにやりがいを感じます。
川口 幸喜
現在は二級建設機械施工管理技士の資格をもっています。今年は一級とび技能士の資格取得にチャレンジしたいと思っています。
以前は介護関係の仕事をしていましたが、加来社長とのご縁で入社しました。仕事はきつい面もありますが、新しく覚えたり体験したりすることが多く楽しいです。
足場工事というのは、建築物を作る際だけではなく解体現場でも必要です。いろいろな現場で「足場に始まり足場に終わる」というくらいとても重要な仕事です。
外での仕事は天候や季節に左右されたり大変ですが、沢山の人達と協力して現場を進めていき、工事が完成した時の喜びは何ごとにも代えがたい感動があります。
この仕事と出会わせてくれた加来社長には感謝です。
リクルート
安全に対しての配慮、資格取得などのキャリアアップも充実した明るい職場です。
弊社は若い社員が多く活気とやる気に溢れています。とても和やかな職場ですが、危険を伴う仕事なので、仕事中は常に安全を第一に考えており、緊張感を持つことを社員一同常に心がけています。
また、弊社は社員の資格取得を積極的に薦めているので、新しい資格が取れることも大きな魅力の一つです。
仕事が自分に合うのか、合わないのかはやってみないとわかりません。やる気のある方はどんな方でも弊社をお訪ねください。
求める人財
弊社は、創業60年の伝統ある会社ですが、社長以下スタッフはとても若い会社です。
共に未来の建設業界をリードしていく仲間を募集しています。
『向上心がある』・『責任感がある』・『誠実である』この三つを持って仕事に取組める人を仲間として求めています。
一つのお願い
弊社へ入社される全ての方に、一つだけのお願いがあります。それは「成長する事をやめない」ことです。
キャリア等は一切必要ありません。技術や知識はいつでも身につけることができます。
「建設道」という企業精神にも込めている通り、大切な事は「心」だと思います。
貴方も共に加来建設で、建設業という最高の仕事をしてみませんか?
応募フォーム